
洋服は写真に撮ってリスト化のすすめ
以前に見た雑誌で、石黒智子さんの服の管理方法が紹介されていた。
石黒さんの暮らしは、雑誌で取り上げられたり、ご自身の著書でも見ることができるが、モノが使いやすそうに整理されており、雑誌や本で拝見するたびに感心させられる。
特に印象的だったのが、石黒さんが実践しているファッションアイテムの管理法。
小さなメモ(雑誌に掲載されている写真を見る限り、たぶん名刺サイズのロディア)に、持っている服・バッグ・アクセサリーのイラストが手描きで描かれている。メモ1枚につき1アイテムだ。そのメモを、おそらく名刺保管用のファイル(3枚×3枚が入る)に保管している。
この管理法だと、自分の持ち物が1箇所に集まってリストとして見れるので、どんなアイテムを何個もっているのか把握しやすい。
メモに描かれたイラストの横に、値段や特徴も書いてあって、石黒さんのモノへの愛情が伝わってくる。
私も真似てみたいと思ったが、イラストで描くとなるとハードルが上がるので、写真で撮ることにした。
ワンアイテムずつ撮影した写真を、iPhoneのアルバムに「スカート」「ジーパン、パンツ」というアルバムを作って見れるようにしている。

全ての服を写真で撮ろうと思うと、途中で挫折しそうなので、アイテム数の少ないスカートから始めた。
写真で管理するメリットは、お店で欲しい服を見つけたときに、スマホに保存しているアルバムを見れば、自分の持っている服と合うか、似たような服を持っていないかを確認できるのがよい。
かわいくて買ったけど、自分の持ち物と合わなくてあまり着なかった、同じようなものを買ってしまった。。。みたいな買いものの失敗を防げる。
おかげで、洋服の数も減っているのが嬉しい。
洋服のリスト化をどこまでやるのかは決めていなけれど、近々やりたいと思っているのはアウター。多いなとか、似たようなものがあるなとか、リストを作って整理に役立てたい。


2件のコメント
ピンバック:
ピンバック: