Blog
-
雑誌をデジタルで保存してみた
ファッション誌やインテリア関連の雑誌が好きで、以前はよく買っていた。 雑誌は買い逃すと次に購入できる機会が少ないので、気に入ったものはすぐに購入。結果、どんどん増えていって本棚に収まりきらないくらいあふれてしまう。 そこ…
-
おしゃれふせんで旅の日程表をつくろう
おしゃれカラーのふせんが、スワテリエ(suatelier design)からたくさん販売されている。 ロフトでもスワテリエの可愛らしいステッカーや、いろいろな種類のふせんを見かける。 私が使っているのはTO DO LIS…
-
マイルドライナーはマイルドであればあるほど尊い
カラーペンを買うときは、セット売りではなくバラ売りで購入したい派。気になるカラーペンを見つけたときには、使う用途に合わせてだいたい3本くらい買ってみる。 マイルドライナーを最初に買ったときにも、使用頻度の高そうな3色を購…
-
少ないアウターで着回すために、とりあえず捨ててみた
1年前の冬に、数年着用していたダウンジャケットとボアフリースジャケットに古さを感じるようになったので、新しいアウターを探していた。 数も減らしたいので、2着を手放して、1着で着まわせる汎用性の高いアウターが欲しかった。 …
-
家計簿はざっくり把握できれば、それで良い
家計簿をつけるのは手間がかかる。 それでも、1ヶ月にどれくらいお金を使っているのかは把握しておきたい。そのため、項目ごとにざっくりと手帳に記録をつけている。 一般に販売されている家計簿ノートでは、買った日付・商品・値段を…
-
「遊ぶのは、やることを終わらせてから!」が全てではない
小学生のときに、遊ぶのは宿題を終わらせてからにしなさい!と母によく言われていた。 その言葉通り、夏休みには午前中に宿題をやり、午後から漫画を読んだり、プールに行ったりして遊んでいた。 その習慣が良いかどうかを深く考えるこ…
-
ノートにポケットをつけよう
私のモレスキンは日記でもあり。。アルバムでもあり。。紙物ファイルでもある。。。と言える。それくらい貼りものが多い。 思い出・学び・記録など、可能な限り一冊にまとめたい欲があるので、なんでもノートに貼り付けてしまう。 保管…
-
【ミニマリストになりたい】持っている服は全て着てみよう
夏の猛烈な暑さがやっと落ち着いて、季節の変わり目なので、いつもの事ながら手放す服を考えている。 この夏にやってみて良かったマイルールは、「夏の間に、持っている夏服を全て着る」というもの。 持っている服を全て着てみると、た…
-
手帳好きが心躍る牧野富太郎の植物図
牧野富太郎を知ったのは、ほぼ日手帳の表紙で彼の描いた植物の絵を見たときだ。 とても繊細なタッチで、緻密に描かれた植物の美しさに心惹かれた。 そのとき、ほぼ日手帳は買わなかったものの。。。もっと牧野富太郎の描いた絵を見たい…
-
洋服は写真に撮ってリスト化のすすめ
以前に見た雑誌で、石黒智子さんの服の管理方法が紹介されていた。 石黒さんの暮らしは、雑誌で取り上げられたり、ご自身の著書でも見ることができるが、モノが使いやすそうに整理されており、雑誌や本で拝見するたびに感心させられる。…