手帳・ノート

  • モレスキンにチャームをつけよう

    モレスキンを使い始めて今年で15年目。 A5よりも横幅が狭いコンパクトさで、A4サイズのパンフレットも少し折りたためば貼れてしまうサイズ感が好きでモレスキンラージを長年使い続けている。 いつもモレスキンを新調したときには…

  • ノートとコーヒー

    なんで、わざわざ日記を書き残してるの?

    書かずにはいられない人にとって、気になる手帳やノートをみつけると、もうそれだけで使ってみたくなる。なにかを書き残したくなる。 私もその中のひとり。 けれど、日常を書き残すのって本来はめんどくさい行為だと思う。小学校の宿題…

  • 付箋に日程表が書いてある

    おしゃれふせんで旅の日程表をつくろう

    おしゃれカラーのふせんが、スワテリエ(suatelier design)からたくさん販売されている。 ロフトでもスワテリエの可愛らしいステッカーや、いろいろな種類のふせんを見かける。 私が使っているのはTO DO LIS…

  • 家計簿4_電卓

    家計簿はざっくり把握できれば、それで良い

    家計簿をつけるのは手間がかかる。 それでも、1ヶ月にどれくらいお金を使っているのかは把握しておきたい。そのため、項目ごとにざっくりと手帳に記録をつけている。 一般に販売されている家計簿ノートでは、買った日付・商品・値段を…

  • ノートにポケットをつけよう

    私のモレスキンは日記でもあり。。アルバムでもあり。。紙物ファイルでもある。。。と言える。それくらい貼りものが多い。 思い出・学び・記録など、可能な限り一冊にまとめたい欲があるので、なんでもノートに貼り付けてしまう。 保管…

  • 月刊モエ_牧野富太郎

    手帳好きが心躍る牧野富太郎の植物図

    牧野富太郎を知ったのは、ほぼ日手帳の表紙で彼の描いた植物の絵を見たときだ。 とても繊細なタッチで、緻密に描かれた植物の美しさに心惹かれた。 そのとき、ほぼ日手帳は買わなかったものの。。。もっと牧野富太郎の描いた絵を見たい…