
【ミニマリストになりたい】いま着たい服を楽しむ
秋口に洋服屋さんを見ながらウールコートを新調しようか悩んでいたが、購入に至らないうちに寒い季節に突入。この冬も今持っているもので乗り越えようかなと思い始めた。
前回の【ミニマリストになりたい】必要なモノだけに囲まれた生活に憧れてでも書いたように、今は洋服の絞り込みに力を入れている。以前は“いい服を長く着たい”という考えが強かったが、最近は“いまお気に入りの服を何度も着て使い尽くしたい”という考えが強くなった。
シンプルな半袖の白いTシャツであっても、流行により丈が短かったり、長かったり、体にフィットするものだったり、ゆったり着るものであったりと。ちょっとした形の違いで古さや新しさを感じてしまう。それはグラデーションのように少しずつに変化するが、できれば今年っぽいファッションを思いっきり楽しんでいたい。そう考えるようになった。
この冬は、2~3着を新しく取り入れて何度も着回す。そして去年、一昨年のもので形が古いなと感じるものは部屋着にして(コートは無理だけど)、ほころんできたら最終的には手放す。購入数を減らすことで利用頻度を上げ、ほころんできたら潔く手放すのだ。そうすれば服の数も増えず、今自分が最も着たい服を楽しんでいられる。数が厳選されれば衣装ケースにも余裕が出て開け閉めも快適になり、服選びもスムーズに。いいことづくめだ。
私のクローゼットはまだ洋服のアイテム数が多く、ハンガーにかかった服が窮屈そうだが。まずは今持っているウールコートをこの冬いっぱい着て楽しみ、来年の冬には新たな気持ちで新しいコートを迎えられたらなと思う。

